howsie magazine

フライパンで揚げ物

天ぷら鍋の代用ができる調理器具は?身近にあるもので手軽に揚げものを楽しもう

キッチン

天ぷら専用の鍋がなくても、中華鍋やフライパンで代用できれば便利ですよね。
私はどちらも持っていますが、天ぷら鍋と中華鍋、フライパンなど、料理に応じて使い分けています。
今回の記事では、天ぷら鍋の代用ができる調理器具のおすすめアイテムをご紹介します。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します

揚げものに向いている調理器具の選び方

普通の鍋やフライパンの中には、天ぷら鍋のように揚げものができるものもあります。
揚げものに向いているかどうかは、「素材」と「形状」を見て決めましょう。

揚げものをおいしく作るには、油の温度を一定に保つ必要があります。つまり調理器具には、熱伝導率の良さや保温力の高さが求められるのです。

素材選びのポイント

一般に、熱伝導率が良いとされる素材には銅、鉄、アルミ、ステンレスなどがあります。アルミとステンレスは揚げものには不向きなため(理由は後述します)、銅もしくは鉄製のフライパンや鍋を使うのがおすすめです。

形状選びのポイント

保温力の良し悪しは、鍋の形状によっても左右されます。

天ぷら鍋のように深さのある鍋なら、たくさん油を使う分、油の温度が下がりにくくなります。また、油はねによるコンロ周りの汚れも軽減できるのも利点です。フライパンのように浅い調理器具でも揚げものは可能ですが、おいしく安全に揚げたいときはある程度深さのある鍋を選ぶのがおすすめです。

フライパンで天ぷら鍋の代用するときのポイント

一番手軽な、フライパンで天ぷら鍋の代用をする方法からご紹介します。
フライパンにはいろんな素材や形状があるため、「揚げものに向いている調理器具の選び方」でお伝えしたように、素材やサイズが適切かどうかをしっかり確認してくださいね。

フライパンで揚げものをすると、油は少量でいいので経済的かつ、片付けも楽です。
また「揚げ焼き」になるのでカリっとした食感に仕上がるのが特徴。

油が少量な分、食材を入れると油の温度が急激に下がります。そのため、天ぷら鍋を使うときよりも油をやや高温にしておくとよいでしょう。
フライパンの場合、食材をたくさん詰めていっきに揚げることで油の温度変化をおさえることができます。

フライパンに入れる油の量は、フライパンの深さの半分までにするのがポイント。
加熱すると油は少しかさが増えますし、食材を入れると油があふれたり激しく飛び散る可能性があるからです。ガスコンロでは引火の危険もあるので特に注意してください。

「フライパンで揚げものを作る方法」は、別の記事でくわしくご紹介しているので、こちらも参考にしてくださいね。

中華鍋で天ぷら鍋の代用するときのポイント

鉄製の中華鍋を揚げものに使う人も多いですね。
中華鍋は炒め鍋・天ぷら鍋(揚げ鍋)兼用で活用できますので、私もよく使っています。

中華鍋は底に向かって小さくなる形なので、同じ直径の鍋より使用する油が少なくても問題ありません。
鍋の傾斜を利用して滑らせるように食材を入れられるため、食材を入れた瞬間の油はねが少なくて済みます。
ただし平たい形状はいいことばかりではありません。空気に触れる面積が大きい分、場所によって油温度に差が生まれます。

中華鍋でおいしく揚げるポイントは、揚げ網などで大きくかき混ぜながら揚げること。かき混ぜることで油の温度のムラを少なくすることができます。

IHコンロでは使えないことが多いですが、むしろ中華鍋は火力の強いガスコンロ向きの鍋。
我が家では、ガスコンロだったときはもっぱら中華鍋で揚げものをしていましたが、IHコンロになってからは天ぷら鍋と使い分けするようになりました。

お家がガスコンロで、揚げものをたまにしたいという場合は、中華鍋で天ぷら鍋の代用をすることも検討してみてください。

卵焼き器で天ぷら鍋の代用するときのポイント

お弁当のおかずに揚げものを加えたいときには、他のおかずを作るついでに卵焼き器で揚げものもしてしまいましょう。
卵焼き器で揚げものをしたあと、残った油をさっと拭き取って卵やウインナーを焼けば、弁当作りの効率がアップ!

コツはフライパンと同じですが、フライパンより小さい卵焼き器はひっくり返さないようバランスに注意しましょう。
洗い物も少なくて済むので、ぜひ試してみてくださいね。

揚げものNGな調理器具はコレ

揚げものとの相性が悪い調理器具を使うと、おいしく揚げられないだけでなく、調理器具の寿命を縮めてしまうことも。
揚げものNGな調理器具で、代表的なものをおさえておきましょう。

コレはNG!アルミ製の鍋

アルミ製の鍋は揚げものを作るには熱伝導率が良すぎる素材。油の温度変化が激しいので、揚げ時間を見定めるのが難しいと言われています。

コレはNG!ステンレス製の鍋

ステンレス製の鍋は保温力に優れていますが、油汚れに弱いのが難点。また、油を冷ますために入れっぱなしで放置しているとサビや茶色い変色の原因になることもあります。
ステンレス製の天ぷら鍋もあるので問題ないように思いますが、他の素材の鍋があるならそちらを使うのがベストです。

コレはNG!雪平鍋

槌目(つちめ)と呼ばれる表面の凹凸が特徴的な雪平鍋は、熱伝導率が良すぎるので油の温度が安定しません。

コレは絶対NG!土鍋

揚げものは絶対NGなのが土鍋です。焼き物である土鍋は水分を吸い込みますが、油も吸ってしまうため、次に使うときに鍋ごと燃えてしまう可能性があります。

天ぷら鍋以外で揚げものを楽しもう

我が家では揚げものをするとき、ステンレス製の天ぷら鍋と、鉄製の中華鍋、鋳物のフライパン(スキレット)を使い分けています。
揚げもの専用の天ぷら鍋があると便利ですが、フライパンや中華鍋で代用できる揚げものもたくさんあります。

フライパンや中華鍋で揚げものをするときには、この記事で紹介したコツを参考にしてチャレンジしてみてくださいね。