howsie magazine

炭を下駄箱に入れて湿気&ニオイ対策

炭を使って手軽に湿気対策!下駄箱などの除湿に効果的な炭の置き方

家事のコツ

「押入れの湿気が多い」、「下駄箱の靴のニオイが気になる」などと感じている方は、ご家庭での除湿やニオイ対策はどのようにされていますか?

下駄箱やタンスなどの狭い場所は、湿気やニオイがこもりやすい場所。そんな気になる湿気やニオイを両方対策できるのが「炭」です!
今回は私がたどり着いた炭を使った除湿対策とニオイに関しての防止策を解説していきます。

LESS IS MORE(より少ないことはより豊かなこと)をコンセプトに、モノの持ち方や向き合い方を見直して「シンプルだけどより豊かな暮らし方」へのシフトをご提案しています。 ついつい先送りにしてしまう…そんな方の背中を押して一歩を踏み出すきっかけになりたいと思っています。

湿気対策に炭を使うメリット

湿気が気になる場所としてまずおさえておきたいのは、押入れやクローゼット、下駄箱。
これらは普段から開けておく習慣がないので、湿気がこもりやすい場所です。

押入れにはすのこ、下駄箱には除湿剤というのがお決まりのパターンではないでしょうか?
すのこは通気性がいいですが、それだけでは不十分です。また、除湿剤は使い捨てなので、あまり経済的ではありません。
そこで、使っていただきたい除湿アイテムが「炭」です。湿気対策に炭を使うメリットは以下の3点。

  • 半年に1回ほど天日に当てれば半永久的に使える。
  • 場所にあわせて大きさや量を調節できる。
  • 脱臭効果もあり、ニオイ対策もできる。

備長炭が理想ですが、手軽に手を出せるお値段ではないため、私はバーベキュー用の炭を愛用しています。
お手軽に手に入る炭でもしっかりと効果を感じられるのでおすすめ。お家に余っている炭で今すぐにでも始められますね。

下駄箱などの狭い場所に炭を置くアイデア

「これを使わない手はない!」というくらい炭は優秀な天然の除湿剤。家中で活躍させるため、どのように炭を置けばいいのか見ていきましょう。

100g程度の炭を、100円ショップで売っている不織布や換気扇のフィルターなどで包みます。

麻ひもなどで縛っておくとよいでしょう。

下駄箱やタンスには、1段につき1袋ずつ入れておけばOK。

一方、押入れなどに入れる場合は、新聞紙、1~2kgの炭、すのこの順番に重ねて入れると効果的です。

ニオイ対策にも炭が活躍!

雨の日に履いていた靴を濡れたまま下駄箱に入れるとニオイの原因に。雨が降った翌日や玄関のニオイが気になる日は、靴の中に直接炭を入れておきましょう。
入れておけば、自然と気にならないレベルまで除湿と脱臭ができます。

また、他にもニオイが気になる部屋にはインテリアとして炭を飾れば、家中の除湿と脱臭がさりげなくできてしまいます。

家中の湿気やニオイ対策には炭を使ってみて

いかがでしたか?
この記事では炭を使った湿気対策を中心にご紹介してきました。

湿度が高くなる時期は、除湿しやすい環境を自分で整えることが暑い夏を乗り越えるひとつのヒントになるかもしれません。
湿気やニオイに悩んでいる方は、一度トライしてみるのもよいでしょう。